料金について

安心料金でのワンストップ支援
コンサルティングに、ここからここまでという線引きはできません。すべてが複雑に絡み合っています。当社は、メーカー、業者、調剤薬局様の協力で、安心料金ですべての分野をコンサルティングさせていただきます。
着手(何回かの無料相談を経て、先生からの信頼をいただいてから着手となります)から開業後フォローまで、診療科目・開業形態にかかわらず一律180,000円(税別)でコンサルティングさせていただきます(追加料金はありません)。
※相談は何回でも無料です。
また、当社では調剤薬局も展開しています。先生と同じ目線で立地や設備をご提案します。先生とお考えは同じで、一緒に地域医療に貢献することが我々の目的です。
コンサルティング内容
開業コンセプト作成
先生およびご家族の開業背景を考慮し、将来を見据えたコンセプト作りをサポートします。
開業地相談・提案・交渉
不動産会社、設計会社、建築会社と連携し、開業コンセプトに合った物件を提案します。場合によっては、公正証書の作成立ち合いまで行います。
事業計画の作成
連携会計事務所協力のもと、先生のライフプランに合った無理や無駄のない事業計画の作成をサポートします。
人事計画
スタッフ募集窓口となり、面接同席等のスタッフ採用支援を行います。スタッフ配置計画もサポートします。
設計建築サポート
設計サポート(設計事務所からの提案)に立ち合いします。また、基本設計から実施設計まで、設計会社の提案に同席します。着工から引き渡しまで、現場打ち合わせに参加しアドバイスします。
医療機器の選定
各医療機器メーカーの提案企画および決定サポートを行います。
システム機器の選定
電子カルテ、画像システム、検査システムのメーカー提案企画および決定サポートを行います。
院内ネットワークの構築サポート
各医療システムとモダリティのネットワークの構築をサポートします。患者さんの個人情報を守るための、セキュリティ計画を構築します。
広告宣伝サポート
屋外広告、ホームページ、タウン誌等、開業に向けてのタイミングに合わせて効果的な宣伝を計画します。
スタッフ研修サポート
各業者と協力し接遇研修から掃除実習、各種医療機器取り扱いまで、開院までのすべてを網羅した研修スケジュールの作成および研修立ち合いを行います。
開院セレモニー
内覧会の企画段取り、開院記念品の提案、内覧会立会いを行います。
開業後フォロー
人事や集患対策など何でもご相談ください。365日24時間対応します。
諸官庁手続き
保健所
事前協議、開設届の作成・提出を代行します。
厚生局
指定申請、特掲診療料、基本診療料等の届出資料作成・提出を代行します。※指定申請は医師からの提出となりますので、同行します。
その他
生活保護指定、結核予防法指定等の申請書類作成・提出を代行します。
診療圏調査

これまでのノウハウと
経験を活かし、
診療圏調査を行います!
診療圏調査とは、開業予定のエリアで診療科目の患者さんの見込み数と競合院を調査し、1日あたりどれくらいの来院患者数が見込めるかを算出する調査です。
調査結果を分析することで、開業地としての良し悪しを判断するための材料になります。
診療圏内の男女別・年齢層別の人口と受療率から、診療圏内の来院患者数を推定することで、事業計画書を作成する際の医療収入を見込むための材料にもなります。
調査内容
立地調査
開業予定地の交通量は多い場所にあるか、そもそもクリニックの開業に向いているか、周辺に商業施設があるかなどを調査します。
診療圏
地理的な要素から、クリニックを開設するにあたって適している診療圏かをしっかり調査します。
人口調査
診療予定の診療科目に対応する人口だけでなく、増加傾向にあるか、人口構成から人の流れまでをトータルで調査します。
競合調査
診療圏内に競合となるクリニックはいくつあるのか、距離はどのくらい離れているのかを調査し、開業に適しているかを判断します。
来院予想患者数の算定
すべての調査と当社のクリニック開業実績や経験をもとに、1日当たりの推計患者数を算出します。
当社では、これらの調査をすべて無料で実施しております。
また、既に他社様へご相談されていらっしゃる先生方からの調査も大歓迎です。
診療圏調査は、クリニックの開業にとって非常に重要です。
是非ご活用ください。
コンサルティングの流れ
01

お問い合わせ
お問い合わせフォーム、もしくはお電話にて当社へご依頼いただきます。
02

ヒアリング
担当のコンサルタントよりご連絡をさせていただき、ヒアリングを行います。
03

診療圏調査の実施
ヒアリングさせていただいた内容に基づいて、診療圏調査を実施します。
04

ご提案
調査結果をもとにご提案させていただきます。